こんなお悩みありませんか?


腰 画像
  • 首肩こりや頭痛がひどく痛み止めを月に何回か服用している
  • 座りっぱなし、立ちっぱなしで腰が痛くなる
  • 年々、痛む箇所が増えている
  • 股関節や膝が痛くて階段の昇り降りが辛い…
  • 同じ痛みを何回も繰り返している
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
腰 画像
  • 上を向いたり横向いたり首を動かすと痛い
  • 寝違えて首を動かせない
  • 肩が痛くて洋服の着脱が辛い、身体が洗いにくい
  • 洗濯物など手を挙げて作業してると肩がこる、指がしびれる
  • 物をつかんだり持ち上げた時に肘や指が痛い
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
腰 画像
  • 立っていると腰が痛くなる
  • 立ちっぱなしで腰が痛くなる
  • 歩いて5分くらいすると足がだるくてしゃがみたくなる
  • 体重をかけた時に股関節や膝関節が痛い
  • 寝返りや起きあがりで腰が痛い
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
首の痛み、肩関節の痛みにはそれぞれ動きの軸となる重要な関節があります。
まず動かして痛みがでる際はその関節に対して調整を行います。
痛みが残っている場合は症状別にカチカチに硬くなってしまう筋肉にリリースや筋肉の働きを良くする刺激をいれていきます。

肘関節周囲の痛みは

首の痛み、肩の痛み・硬さ、腰痛、股関節痛、膝関節痛、その他の痛みそれぞれの動きに重要な関節や筋肉があります。
まず「何をしたときに一番痛いのか」

こんな方が多く来院されています


首肩の痛み

肩こり 女性
頭は5~6kg、腕は片腕3~4kgの重さがあると言われています。

これは背筋が伸び、背骨の上に頭が乗っているの状態の話です。

デスクワークやスマホ操作で背中が丸くなり頭が前に倒れるような姿勢になると重力の関係で首に子供が乗っかっているような重さに変化します。

猫背の姿勢は習慣的にとってしまうため首のアライメント不良を引き起こし、首肩の筋肉も疲労し血行不良になり痛みや凝りを感じるようになります。

女性は男性に比べ筋肉量が少なく頭の重さや体を支える力が弱いため筋疲労が起こりやすく、首肩の症状に悩まされている方が多い印象です。
肩甲骨 筋膜リリース
当院の施術は…
動かしたときに痛みがでるのか、そうでないかによって痛みの原因を振り分けていきます。
首や肩の動きに重要な関節への調整、凝り固まってしまい働きを失ってしまった筋へのリリースを中心に施術を行います。
また、良い姿勢と悪い姿勢を知っておくことも大切なので日頃の姿勢やセルフケアもお伝えしていきます。

その他、テニス肘や四十肩など上半身の痛みもお気軽にご相談ください。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

腰痛

腰痛 女性
腰痛と言っても原因は様々です。
反り腰を例にすると
腹筋群が弱く背中の筋肉をギュッと硬め、背骨の関節にも圧縮ストレスがかかる姿勢になります。
こういうタイプはすべり症や脊柱管狭窄症になりやすく腰を反らすエクササイズは痛みを悪化させます。

逆にデスクワーク、前かがみでの作業が多い仕事の人は腰部椎間板ヘルニアになりやすく、そうなった場合、背中を丸めるような動作は痛みを悪化させます。

症状によって痛みを悪化させる姿勢が逆になりますのでやみくもに動かすのは要注意です。
テスト 腰
当院の施術は…
一番強い痛みが「動いたとき」なのか「立ちっぱなし」や「座りっぱなし」なのかで原因を振り分けていきます。
主な施術内容は骨盤調整や痛みを軽減する方向へのストレッチ、運動療法です。

ぎっくり腰や坐骨神経痛などの症状もお気軽にご相談ください。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

股関節・膝関節痛

膝痛 女性
年齢とともに筋力や身体の機能が低下すると関節への負担が増大し体重のかかる股関節や膝関節の変形や痛みにつながります。

痛い→歩けない→筋力、体力が落ちる→活動意欲の低下→外に出ないのスパイラルに陥ってしまいます。

自分で行きたいところに行け、やりたいことができるのは当たり前のようで幸せなことでもあります。
腸脛靭帯 筋膜リリース
当院の施術は…
その痛みは
・関節由来の痛みなのか関節周囲の痛みなのか、それとも混在しているのか
・膝周囲の筋力低下が原因なのか
・隣接している関節の機能低下が原因なのか(股関節や足関節)

立ち姿勢や荷重のかけ方、歩行なども含め評価し筋膜リリースや膝を安定させるインナーマッスルの強化などを行います。

その他、足底腱膜炎やモートン病など足部の症状もお気軽にご相談ください。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

繰り返す痛みにおすすめ!

整体×ピラティス

施術とピラティスを合体させたプランです。
痛みの原因には整体(施術)でアプローチし、痛みを引き起こす身体の使い方や姿勢改善をピラティスで行います。
繰り返す痛みでお悩みの方、リハビリをご希望の方におすすめです!

※このメニューでのピラティスは痛みの改善に目的を絞って行います。
整体×ピラティス

料金

4,290円
+初診料2,200円
首の痛み、腰痛、片側の肩関節や膝など施術を希望する部位が1部位
初回所要時間 50分(カウンセリング含む)
6,435円
+初診料2,200円
首と腰の施術、両肩関節、両膝関節など施術を希望する部位が2部位
初回所要時間 70分(カウンセリング含む)
8,580円
+初診料2,200円
施術を希望する部位が3部位
初回所要時間 90分(カウンセリング含む)
整体×ピラティス
(8,800円)
リハビリをご希望の方、慢性的な症状や繰り返す痛みにお悩みの方
※このプランのピラティスは症状改善に特化して運動療法として行います。
初回所要時間 90分(カウンセリング含む)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

適応症状

頭痛・首肩凝り・頚椎症・肩関節周囲炎
胸郭出口症候群・野球肘・テニス肘・腱鞘炎

腰痛・坐骨神経痛・変形性股関節症
変形性膝関節症・膝関節周囲炎・足底腱膜炎・モートン病

当院の施術について

当院は身体に負荷をかけないソフトな施術が中心です。
もみほぐし、リラクゼーションご希望の方にはおすすめしません。

患者様の声

声1
Sさん 60代 主婦 症状:腰痛
以前から腰痛があり、ごまかしながら生活をしていました。
夏に車の運転も億劫になるくらい痛みが強くなり治療に伺いました。
じっくりこちらの話しを聴いてくれ施術して頂き安心感が湧いてきました。
何回か治療を受け今は元気に動けています。
自宅でのストレッチ体操も教えて頂き続けています!

声2
Mさん 70代 主婦 症状:膝痛
長い間膝の痛みに悩んでいました。段々、外に出かけるのが辛くなり手術をしないとだめかなと思っていましたがこちらに通い始めて2ヶ月ぐらいで痛みが軽減してきました。日常生活に支障のないところまで回復し買い物も自分で行けるので感謝しています。
声3
Kさん 50代 会社員 症状:首肩こり・頭痛
こちらに通ってからテレワークで悪化した肩こりと頭痛が軽減しています。施術の効果も実感していますし、体の状態など丁寧に説明して下さるので自分でも癖や首に負担のかかる姿勢を控えるよう意識するようになりました。おかげさまで良い状態を維持できています。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 保険治療や交通事故治療は取り扱っていますか?

    申し訳ございませんが取り扱っておりません。
    当院は自費治療のみになります。

  • どのくらいの頻度で通えば良いですか?

    症状によって異なりますが最初は週1~10日に1回のペースをおすすめします。症状を見てこちらで通院ペースをご提案させていただきますが無理に通わせることはしませんのでご安心ください。
  • どのような服装が良いですか?

    ジャージのような伸縮性のある服装ですと助かります。スカートはご遠慮ください。
    ハーフパンツはご用意してありますのでそちらをお貸しすることは可能です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご予約・お問い合わせはこちら

公式LINEからご予約の方限定
①初診料
¥2,200off
②整体×ピラティスプラン
初回¥8,800→¥4,400

ご登録いただくと自動メッセージが届きますので
内容にそってご返信ください。

まずは登録だけでもOK!

受付時間

スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
09:00 - 12:30
/
14:30 - 19:00
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
※休業日:土曜(午後)/日曜日
祝日は不定休になりますのでホームページやSNSでご確認ください。